「好みの計量研究会」


平成19年度「好みの計量研究会」


<研究会の趣旨>

本研究会は,人の抱く「好み」と物の持つ「魅力」をテーマとした研究を取り扱う. (1)人(心理学・生理学),(2)物(建築学・音響学・化学・食品学), (3)方法(工学・調査法・統計学)といった,参加者の専門分野を限定しない学際的研究会である.

人の抱く「好み」とは何か,物の持つ「魅力」とは何か,を明らかにし計量化するという テーマを基本として掲げるが,嗜好・魅力に対しての実質科学的な知見を各分野毎に見出すにとどまらず, 嗜好計量化のための定性的・定量的調査測定法および統計的方法論を共有化,体系化することを目指す.

分野の垣根を越えた,理論家,応用家,実務家の集う研究会とする.

<代表者>

運営担当:芳賀麻誉美(女子栄養大学)

<参加人数>

35名(平成19年4月1日現在)

<参加者>

[会員]

朝野煕彦(首都大学東京)
石原聖子(富士ゼロックス株式会社)
岡田浩一(株式会社 電通)
大澤幸生(東京大学)
黒木 学(大阪大学大学院基礎工学研究科 システム創成専攻数理科学領域)
小島隆矢(早稲田大学)
讃井純一郎(関東学院大学 人間環境学部 人間環境デザイン学科)
庄司裕子(中央大学 理工学部 経営システム工学科)
小代禎彦(東陶機器株式会社)
鈴木督久(早稲田大学 非常勤講師)
椿 広計(筑波大学 社会工学系大学院 国際経営プロフェッショナル専攻)
鶴見裕之()
豊田裕貴(多摩大学 経営情報学部)
芳賀麻誉美(女子栄養大学 フードマーケティング研究室)
廣野元久(株式会社 リコー) 
星野崇宏(東京大学大学院 総合文化研究科)
本間大一((株)ヤフーバリューインサイト)
町田明子(株式会社 資生堂)
松田紀之(筑波大学大学院 システム情報工学研究科)
松村真宏(大阪大学大学院 経済学研究科)
丸山 玄(大成建設 FM推進部FM室)
水野 誠(筑波大学大学院 システム情報工学研究科)
森田喜文(株式会社 電通メディアマーケティング局メディアリサーチ部)
山川義介(株式会社 Albert)

[ML会員]

*遠方・多忙等の理由によりデフォルト欠席の方。それ以外は通常会員と全く同じで研究会等には自由に参加できます。

井上哲浩(関西学院大学 商学部)
上野佳奈子(東京大学 生産技術研究所:海外滞在中)
田久浩志(中部学院大学 人間福祉学部)
仁科 健(名古屋工業大学 工学部生産システム工学科)
服部 環 (筑波大学大学院 人間総合科学研究科)
掘 啓造 (香川大学 経済学部 経営システム学科)
丸岡吉人(株式会社 電通)

[休会会員]

林 俊克(株式会社資生堂 製品開発本部 製品化計画部情報開発室)
天辰次郎(株式会社 ブランド・コア)
互 恵子(株式会社 資生堂 ビューティーサイエンス研究所)

<活動予定>

平成17年4月より平成18年3月末の1年間を会期とする.
この間,10回程度の定例会を開催する他,メーリングリストを開設し,情報交換などを行う.

本年度は,行動計量学会での特別セッションを開催する予定である.

<運営方法概要>

参加者間の相互的な意見交換の場とする(発表者に対しては有益なコメントを心がける).

「年に一度,発表する,もしくは何らかの形で会に貢献をする」,「会員全員に参加を了承されること」の2つが参加条件である.

詳細は別途定める(お問い合わせ下さい).

<研究会開催日と内容>

*臨時参加希望の方は芳賀宛に必ずメールで連絡下さい.
当日の急な飛び入り参加はご遠慮いただいています.

-----------------------------------------------------------------

<成果発表会>


------------------------------------------------
日本行動計量学会第35回大会 日時:平成19年9月2日〜5日 会場:同志社大学 ------------------------------------------------
特別セッション「好みの計量1」
9月3日(月)10:15〜12:15(2時間)
1.「商品の魅力構造を探索する!〜商品グリッド法の開発とその分析手法の検討」
  ○芳賀麻誉美(女子栄養大学)・山川義介(ヤフーバリューインサイト株式会社)

2.「Graph Analysis of the Semantic Interface of the Top Cosmetic Brands by SVD: Use of σivi」
  Matsuda, N., ○Machida, A., & Mizuno, K.
  Graduate School of Systems and Information Engineering   University of Tsukuba
3.「ネット・クチコミのマーケティング分析」
  ○佐藤邦弘(株式会社日経リサーチ)鈴木督久(株式会社日経リサーチ)

4.「IDMによるクチコミマイニング」
  ○松村 真宏(大阪大学)

5.パネルディスカッション「好みの計量は進化したか?1」
 司会:芳賀麻誉美
 パネリスト:松田紀之(筑波大学大学院)
       佐藤邦弘(株式会社日経リサーチ)
       松村真宏(大阪大学)
----------------
特別セッション「好みの計量2」
9月3日(月)14:15〜16:45(2時間)
1.「文化施設を対象とした来訪者の利用様態と評価の視点」
  ○小野 久美子(国土交通省)・小島 隆矢(早稲田大学)

2.「ECにおけるイメージ検索手法と行動履歴」
  ○山川義介(ヤフーバリューインサイト株式会社)・佐々木大輔(株式会社Albert)

3.「チョコレートブランドに対する潜在意識を探る!    〜コンジョイント・レスポンスレイテンシー法の開発」
  ○芳賀麻誉美(女子栄養大学)・山川義介(ヤフーバリューインサイト株式会社)

4.「クロスリファレンスリサーチの提案と携帯電話を利用した新調査システムの開発」
  ○芳賀麻誉美(女子栄養大学)・小野智弘(株式会社KDDI研究所)

5.「内閣支持の構造と差異−小泉と安倍」
  ○鈴木督久(株式会社日経リサーチ)

6.パネルディスカッション「好みの計量は進化したか?2」
 司会:芳賀麻誉美(女子栄養大学)
 パネリスト:山川義介(ヤフーバリューインサイト株式会社)
       小島隆矢(早稲田大学)
       小野久美子(国土交通省)

----------------

トップページへ戻る



Last update: 2005.9.1