平成14年度「好みの計量研究会」(日本行動計量学会)


<研究会の趣旨>

本研究会は,人の抱く「好み」と物の持つ「魅力」をテーマとした研究を取り扱う.(1)人(心理学・生理学),(2)物(建築学・音響学・化学・食品学),(3)方法(工学・調査法・統計学)といった,参加者の専門分野を限定しない学際的研究会である.

人の抱く「好み」とは何か,物の持つ「魅力」とは何か,を明らかにし計量化するというテーマを基本として掲げるが,嗜好・魅力に対しての実質科学的な知見を各分野毎に見出すにとどまらず,嗜好計量化のための定性的・定量的調査測定法および統計的方法論を共有化,体系化することを目指す.

分野の垣根を越えた,理論家,応用家,実務家の集う研究会とする.

<代表者>

運営担当:芳賀麻誉美(女子栄養大学)

<参加人数>

25名(平成141010日現在)

<参加者>

朝野煕彦(東京都立大学 経済学部)
石原聖子(富士ゼロックス リサーチセンター)
今井雅浩(東京理科大学 工学部経営工学科 高橋研究室)
上野佳奈子(東京大学 生産技術研究所)
大澤幸生(筑波大学 ビジネス科学研究科()科学技術振興事業団さきがけ21)
方波見麻紀(株式会社資生堂 広報部)
黒木 学(東京工業大学大学院 社会理工学研究科)
小島隆矢(独立行政法人 建築研究所)
讃井純一郎(関東学院大学 人間環境学部 人間環境デザイン学科)

小代禎彦(東陶機器株式会社)
鈴木督久(早稲田大学 非常勤講師)
田久浩志中部学院大学 人間福祉学部)
谷口麻子(コカ・コーラ アジア・パシフィック研究開発センター)
椿 広計(筑波大学 社会工学系大学院経営システム科学)
豊田裕貴(法政大学大学院 小川研究室)
仁科 健(名古屋工業大学 工学部生産システム工学科)
芳賀麻誉美(女子栄養大学 食情報科学研究室)
林 俊克(株式会社資生堂 製品開発本部 製品化計画部 情報開発室)
廣野元久(リコー CS・品質本部計画室品質技術G)
星野崇宏(東京大学大学院 広域科学専攻 繁桝研究室 )
町田明子(株式会社資生堂 製品開発本部 製品化計画部 情報開発室)
松田紀之(筑波大学 社会工学系)
丸山 玄(大成建設株式会社 FM推進部FM計画室)
水野 誠(博報堂 研究開発局)
若林直子(特定非営利活動法人 生活環境NPOあくと)

<活動予定>

平成14年4月より平成15年3月末の1年間を会期とする.
この間,10回程度の定例会を開催する他,メーリングリストを開設し,情報交換などを行う.
平成14年度 第30回の行動計量学会大会にて企画セッション申し込み予定

<運営方法概要>

参加者間の相互的な意見交換の場とする(発表者に対しては有益なコメントを心がける).

「年に一度,発表する,もしくは何らかの形で会に貢献をする」,「会員全員に参加を了承されること」の2つが参加条件である.

 

詳細は別途定める(お問い合わせ下さい).

<研究会開催日と内容>

*臨時参加希望の方は芳賀宛に必ずメールで連絡下さい(アドレス最下段記載).

当日の急な飛び入り参加はご遠慮いただいています.

<第1回研究会>

日時:5月18日(金) 18:00〜21:00
場所:女子栄養大学 駒込校舎(生涯学習センター3F講義室)
内容:
1.大澤
 「Key Graphによる予兆の発見」ほか,最近のご研究の紹介
2.林
 「DIONISOSとVACCASを使ったテキストマイニング」
3.林
 持ち込みデータの即興解析(若林の住民意識データを使って)

<第2回研究会>

日時:6月21日(金) 18:00〜20:30
場所:女子栄養大学 駒込校舎(生涯学習センター3F講義室)
内容:
1.芳賀
 「製品,ブランド名,価格,言葉の製品機能と買いたさへの効果」
2.丸山
 「The 編集術」

<第3回研究会>

日時:7月19日(金) 18:00〜20:30
場所:女子栄養大学 駒込校舎(3号館3F 第一会議室)
内容:
1.讃井
 「評価グリット法の紹介」
 「企業における製品開発のためのリサーチ動向」
2.若林
 「都市生活者の地域環境評価におけるケーススタディ

〜キャプション評価法,アンケート定型自由記述法,アンケートSD法の比較など」

<夏の特別研究会(招待講演による公開研究会)>

日時:8月7日(水) 13:00〜17:30(予定)
場所:場所:女子栄養大学 駒込校舎(生涯学習センター3F講義室)

内容:

1.法政大学大学院 豊田裕貴さん
 「テキストデータによるブランドイメージ分析へのアプローチ」
2.立教大学大学院 鶴見裕之さん
 「価格の文脈効果を考慮したブランド・スイッチング行動モデル」
3.学習院大学 上田隆穂さん 横浜市立大学 柴田典子さん
 「製品利用におけるオケージョンと価値体系:ラダリング法とテキストマイニングの活用」
4.女子栄養大学 芳賀麻誉美
 「構造方程式モデリングによる顧客ベース・ブランドエクイティの測定と定量化に関する検討」

*約50名の参加者を集め,盛況のうちに終了しました.

 

<第4回研究会>

日時:8月30日(金) 18:00〜20:30
場所:女子栄養大学 駒込校舎(生涯学習センター3F講義室)
内容:
1.星野
 「傾向スコアによる調査データでの因果効果の推定

Propensity Score解析法・具体的な解析例」
2.田久
 「パラメディクスの気管挿管実施による院外心肺停止事例生存率の向上に関する文献的検討

ビギナーのためのシステマティックレビュー入門」

<特別研究会(成果発表会):第30回日本行動計量学会大会>

特別セッション

日時:9月19日(木) 13:00〜17:30 
場所: 多摩大学 Room C (211教室)
*************************************************************
特別セッション「好みの計量<1>」
オーガナイザー:芳賀麻誉美
座長(司会):朝野煕彦  指定討論者:守口 剛
時間13:0015:00(120分枠
*************************************************************
1-1)
豊田裕貴「自由連想データによるブランド・イメージ分析〜Point of Parity/Differenceスケールの導入〜」
1-2)小代禎彦,小島隆也,若林直子「レストルームのデザインに関する調査データの分析」
1-3)町田明子,林 俊克「ネット上書き込み情報のテキストマイニング」
1-4)芳賀麻誉美「構造方程式モデリングによる顧客ベース・ブランドエクイティの測定(1)」
*************************************************************
特別セッション「好みの計量<2>」
コーディネーター:芳賀麻誉美
座長(司会):鈴木督久  指定討論者:狩野 裕
時間15:3017:30(120分枠
*************************************************************
2-1)芳賀麻誉美「構造方程式モデリングによる顧客ベース・ブランドエクイティの測定(2)」
2-2)廣野元久,芳賀麻誉美「
個食タイプアイス・アンケート調査への対数線形グラフィカルモデリングの適用
2-3)仁科 健「対象空間を共有しない場合の個人差多次元尺度構成」
2-4)小島隆也「構造方程式モデリングによる3相データの分析法に関する研究」
*************************************************************

<第5回研究会>

日時:10月18日(金)18:00〜20:30
場所:女子栄養大学 駒込校舎(生涯学習センター3F講義室)
内容:
1.水野
 
「消費者の選好形成にとっての知覚と言語」
2.芳賀
 「連用による選好変化の測定と定量化〜多相実験データへの構造方程式モデリングの適用〜」

<第6回研究会(秋の合宿)>

日時:11月17日(日) 13:00〜18:00
場所:
東陶機器株式会社 東富士研修所(御殿場)
内容:

1)鈴木「コミュニケーション・チャネルと購入意欲」
2)鈴木「SEMによる企業イメージのマネジメント」
3)鈴木「モンテカルロ法による衆院議席予測精度の検討」
4)芳賀「ワイン連用時選好に対する「情報」と「関与」の関係〜実験的調査データへの潜在曲線モデルの発展的応用〜」
5)芳賀「食品設計のための非線形で個人差のある「おいしさ」記述法-2-」
6)芳賀「SEM利用のご利益〜ご意見頂戴〜」「好みの計量で扱う方法論の体系化について」
7)廣野「個食タイプ・アイスアンケート調査への対数線形グラフィカルモデリングの応用」

写真
01  02  03  04  05  06  07  08  09  10  11  12  13  14  15  16  17 

<第7回研究会>

日時:12月20日(金) 18:00〜20:00
場所:場所:女子栄養大学 駒込校舎(生涯学習センター3F講義室)
内容:
1.上野
 
「コンサートホールにおけるアンサンブル演奏のしやすさに関する実験的検討」
2.
黒木
 
Joint causal effect in linear structural equation model and its application to process analysis


〜研究会終了後に忘年会開催〜

<第8回研究会>

日時:1月10日(金) 18:00〜20:30
場所:場所:女子栄養大学 駒込校舎(生涯学習センター3F講義室)
1.谷口
 「今日からあなたも「缶コーヒー」ソムリエ!?〜官能評価の実際〜」
2.椿 
 –1)「それからの漱石話」
 -2)「因子得点の回帰分析はなんだったのか」
 -3)「偏相関と相関を巡って」

<第9回研究会>

日時:2月21日(金) 18:00〜20:30
場所:場所:女子栄養大学 駒込校舎(生涯学習センター3F講義室)
1.今井
 「フィギュアスケートの採点の公平性に関する研究」
2.石原
 「“知識”を経営に活用するためのベンチマーキング・スタディ報告」

<第10回研究会>

日時:3月14日(金) 18:00〜20:30
場所:場所:女子栄養大学 駒込校舎(生涯学習センター3F講義室)
1.方波見
「ブランドの知覚品質が属性評価に影響を及ぼすかについて」
2.松田
Stepwise Probingによる好みの調査」
 


Last update: 2003.3.31